Toutes les applications du développeur Mejiro Publications

名所百選
iPhone / Références

v3.0.0 Il y a 28 jours

日本全国にある名所・名勝・旧跡の百選を40種、合計4000カ所の位置データを収録し、地図表示を行うアプリです。旅行先や出張先、自宅や実家の近くに、思わぬ名所や旧跡があるかもしれません。現在地近くの名所を探索・表示する機能や、現在地からの経路探索機能、キーワード検索機能、ブックマーク機能などを備えているので、散歩がてらに近くの百選・百景を訪ねてみるのも楽しいでしょう。 本アプリには、以下の百選・百景が収録されています。 「名水百選」「平成の名水百選」「水の郷百選」「日本百名湯」「疎水百選」「日本百名峠」「日本のさくら名所100選」「日本の紅葉百選」「ふるさといきものの里100選」「日本の滝百選」「日本の棚田百選」「日本の地質百選」「日本百名山」「日本二百名山」「日本三百名山」「日本の白砂青松百選」「日本の渚百選」「人と自然が織りなす日本の風景百選」「日本の夕陽百選」「快水浴場百選」「全国森林浴の森百選」「新・日本街路樹百景」「水源の森百選」「ヘリテージング100選」「ため池百選」「日本の史跡101選」「遊歩百選」「農村景観百選」「残したい日本の音風景100選」「かおり風景100選」「夜景100選」「車窓絶景100選」「にほんの里100選」「島の宝100景」「日本の歴史公園100選」「歴史の道百選」「日本百名城」「日本の都市公園100選」「日本百名橋」「公共建築百選」「ダム湖百選」 デンソーのアプリNaviConを利用してカーナビに地点を送信できます。

Gratuit
雑学・常識問題9000問
iPhone / Références

v4.4.0 Il y a 29 jours

大量の問題を収録した「雑学・一般常識問題集」です62ジャンル、9000問以上を収録しており、アプリとしては最大級の雑学、一般常識を集めた問題集となっています。本アプリを開いて問題を解いていけば、知識量のアップにつながる他、ビジネス上の話題作りやコミュニケーション能力のアップに役立ちます。友人が集まる場所で、ワイワイと楽しむこともできます。また、就職試験の一般常識問題対策にも役立ちます。 本アプリでは、「通常モード」と「クイズモード」を用意しています。 「通常モード」 クイズ形式にはなっていますが、正答率表示や既読問題記録等の余計な機能は一切無く、ただ分野別の問題と解答が示されるだけです。解説もありません。「雑学事典」的にお使い頂くことを想定しています。 「クイズモード」 問題が表示されますので、頭の中で回答してください。その後、「答えを見る」ボタンを押して回答を表示しましょう。あなたが考えた回答は当たっていましたか? 当たっていたら「正解!」を、外れていたら「不正解」ボタンを押します。正解!/不正解ボタンを押すと、「次の問題」ボタンが現れます。次々と問題を解いていってください。最後に、あなたの正答率が表示されます。正解した問題は記憶され、次回にその問題を表示した時、問題に「済印」が表示されます。 また、パーティや飲み会などで、誰かに質問して、質問者が回答の正・不正解を入力していく形で使うこともできます。 正解した問題は「設定」ボタンからリセットすることができます。さらに、一度正解した問題を再表示しないオプションも用意されており、これを使えば、効率的に雑学知識を増やしていくことができます。

Gratuit
姓名判断⋆決定版
iPhone / Style de vie

v2.3.5 Il y a 30 jours

姓名判断の源流である熊崎健翁式姓名学による、本格的で精度の高い姓名判断・運勢鑑定アプリです。入力した姓名の運勢を鑑定するというシンプルな機能に徹しており、自分自身や周囲の人間の運勢、改姓による運勢の変化などを、簡単に調べ、知ることができます。赤ちゃんの名づけ時などに便利な入力履歴記録機能も備えています。 姓名判断結果で表示する項目は以下の通り。 ・数霊が暗示するあなたの性格 ・一生の環境運 ・生まれてから成人するまでの運勢 ・成人〜50代までの運勢 ・晩年期(50代以降)の運勢 ・苗字と人格の配置による暗示 ・名前と人格の配置による暗示 ・事故・病気の暗示 ——————————————————————————— なお、熊崎健翁式姓名判断で採用する漢字の画数は、一般の漢字辞典の画数とは異なる点にご注意下さい。 例えば、 ・「さんずい」は「水」という漢字が元になっているので、3画ではなく4画と数えます。 ・「くさかんむり」は「艸」という漢字が元になっているので、6画と数えます。 ・漢数字は、その漢字が表す数を画数とします(「十」は2画ではなく10画、等)。 その他のご注意 ・「佐々木」など、「々」の字が姓名に使用されている場合、「々」の代わりに「直前の漢字」を入力していただく方が、正確な鑑定結果となります。 例)「佐々木」さんの場合 ->「佐佐木」と入力 お楽しみサブコンテンツも掲載! ・苗字で分かる!出身地  苗字を入力するだけで、その人の出身地をピタリと当てます。コンパや宴会などで話題になること間違いなし! ・結婚で幸せになる苗字  結婚で苗字が変わる女性向けのコンテンツ。下の名前を入力することで、どんな苗字に改姓すると吉運格数となるかを表示します。彼氏の苗字を入力してみよう! ・結婚で不幸になる苗字  結婚で苗字が変わる女性向けのコンテンツ。下の名前を入力することで、どんな苗字に改姓すると凶運格数となるかを表示します。 ・今日の運勢  誕生日を設定すると、今日の運勢が表示されます。 ——————————————————————————— 本アプリでは、直近10件までの姓名の入力履歴を保存します。履歴の消去も可能です。

Gratuit
国語力クイズ 4500問
iPhone / Education

v3.1.0 Il y a 11 mois

無料で楽しめる国語の問題集です。一問一答問題が3800問、四択問題が700問、合計4500問という圧倒的なボリュームの問題を収録した、国語学習アプリの決定版です。 一問一答問題は 「故事・ことわざ・慣用句」「四字熟語」「漢字(読み・熟語)」「漢字(読み・送り仮名)」「漢字(読み・四字熟語)」「漢字(読み・地名)」「漢字(読み・外来語)」「漢字(読み・全般)」「漢字(部首)」「漢字(書き取り)」「漢字(その他)」「対義語」「尊敬語・謙譲語・丁寧語」「古語(意味)」「古語(現代語->古語)」「日本文学」「海外文学」「国語雑学・その他」 の18のジャンルで出題。 四択問題は「故事・ことわざ・慣用句」「漢字」「日本文学」「海外文学」「国語雑学」の5つのジャンルで分類して問題を収録。 問題のレベルは中学から高校で学習する常識的な問題が中心で、多少の難問も含まれます。学生・社会人を問わず、クイズ感覚で一般常識の確認ができます。 4500問という大量の問題を収録しているため、飽きずに長時間楽しめます。  ・国語力のアップに  ・自分の知識の確認に  ・通勤・通学電車の中などでの時間つぶしに  ・友人や家族同士でワイワイと  ・いつでもどこでも雑学知識を身につけたい方に …最適のクイズ集です。 クイズ終了時には正答率が表示されます。また、一度正解した問題を表示せず、誤解答問題のみを効率よく解いていく機能も備えています。

Gratuit
日本史3200問 受験に役立つ!日本史学習アプリの決定版
iPhone / Education

v3.2.2 Il y a 1 an et demi

無料で楽しめる日本史問題集です。一問一答問題が2200問、四択問題が1000問、合計3200問以上という圧倒的なボリュームの問題を収録した、日本史問題集の決定版です。 一問一答の2200問は縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安の古代史、鎌倉、室町、戦国、安土桃山、江戸の中世史、幕末、明治、大正、昭和の近世・現代史まで、一般的な高校教科書の内容に準拠した54のジャンル分けをしており、高校日本史教科書の重要ポイントをほぼ網羅していますので、高校の定期テストや大学受験勉強にも役立ちます。 四択問題は、中学レベルも含む簡単な問題が多く、楽しみながら日本史を学ぶことができます。 回答終了時には「設問数・回答数・正答率」が表示されます。また、一度正解した問題を表示せず、誤解答問題だけを効率よく解いていく便利な機能も備えています。 また一般の方なら、勉強とは関係なくクイズ感覚で遊びながら日本史知識を増やしていく…という使い方もできます。ともかく問題数が多いので、飽きずに楽しめます。 ver2.1.0 受験に役立つ、重要事項の年代暗記機能(全366問)を追加しました。

Gratuit
世界史3000問 受験に役立つ!世界史学習アプリの決定版
iPhone / Education

v2.5.1 Il y a 1 an et demi

無料で楽しめる世界史問題集です。一問一答問題が約2800問、四択問題が230問、合計約3000問という圧倒的なボリュームの問題を収録した、世界史問題集の決定版です。 付録として、受験に役立つ、重要事項の年代暗記機能(全498問)、主要な条約、主要な戦争も収録しました。 一問一答問題は古代オリエント/ギリシャ、中世ヨーロッパ、宗教改革、ルネサンス、フランス革命など、41ジャンルに分類して問題を収録。一般的な高校教科書の内容に準拠したジャンル分けをしており、問題のレベルも高校世界史教科書の重要ポイントをほぼ網羅していますので、高校の定期テストや大学受験勉強にも役立ちます。 四択問題は、中学レベルも含む簡単な問題が多く、楽しみながら世界史を学ぶことができます。 回答終了時には「回答数・正答数・正答率」が表示されます。また、一度正解した問題を表示せず、誤解答問題のみを効率よく解いていく機能も備えています。 また一般の方なら、勉強とは関係なくクイズ感覚で世界史知識を増やしていく…という使い方もできます。ともかく問題数が多いので、飽きずに楽しめます。 一問一答の中の難問は、設問文に「難」マークをつけました。「設定」メニューから難問だけを出題するように設定することもできます。なお、難問は難関大学入試レベルを含みます。

Gratuit
インド数秘術占い ヴィシュヌ神の言霊
iPhone / Style de vie

v2.0.1 Il y a 1 an et demi

「インド数秘術占い ヴィシュヌ神の言霊」は、ある瞬間の「自分の置かれた状態」や「自分が取るべき行動」を教えてくれる占いです。「自分が置かれた状態」の中には「相手との関係の状態」も含まれます。 1つの項目について「1日1回」(24時間以上の間隔)しか占うことができません。 占い方法には、「インド数秘術」を採用しています。 名前と生年月日から固有数を算出し、「その人が持って生まれた性質・性格・運命」を占います。加えて、占いを行った日時が持つ固有の「運命」を掛け合わせて答えを出す仕組みです。従って、「ヴィシュヌ神の言霊」によって神の声を聞くためには、あらかじめ占う人の名前と生年月日を入力しておく必要があります。 インド数秘術は、ヒンズー教成立の以前の古代インドで生まれ、その考え方の一部はヴェーダ文献にも反映されています。一般に数秘術を体系化したのは古代ギリシャのピタゴラスと言われていますが、ほぼ同じ時代、紀元前5世紀頃のインドのマガタ王国でも数秘術が使われていた記録が残っています。インド数秘術は、人の運命を知るために、現在のインドでも占星術と並んで広く使われています。 監修 占術家 サティアナ・スウェイン(インド数秘術、インド占星術)

Gratuit